ソフトバンクが高すぎるのでこの前格安SIMのプランでどの会社が本当に安いのか検証しました。
-
-
格安SIMのオススメはどの会社のプランか本気で考えてみた。
携帯電話はどの会社で使っていますか!? ドコモ、ソフトバンク、って言う人はまだまだいると思います。という僕もソフトバンクユーザーです。通信回線とかに詳しい人や情強の人ならもうすでに格安ス ...
その結果、楽天モバイルが他の格安SIMの会社と同じデータ通信料、同じ機種でも安い事がわかりました!
なので、楽天モバイルに申込むとことを決めました!!格安SIMの良くも悪くもあるところはネットで申込が完結する事ですよね!!なので今回は楽天モバイルの申込方法を各ページに沿ってまとめていこうと思います!
今3大キャリアを使っていて格安SIMに乗り換えようかな?と思っている人は是非参考にしてくれたらうれしい!
楽天モバイルを申込む時に必要な物
- 本人確認書類
- 今の携帯電話から番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号
- クレジットカード
本人確認書類
本人確認書類は運転免許証かパスポートがあれば一発オーケー! その二つがない場合は保険証と電気代やガス料金の領収書、もしくは保険証と住民票等二つの証明書を提出出来ればオーケー。
今の携帯電話の番号を引き継ぐ場合、MNP予約番号
今の電話番号を引き継ぐ場合は今のキャリアからMNP予約番号を発行してもらい、申込時に楽天モバイルのホームページで入力、もしくは電話をする必要があるみたいです。でその予約番号は各キャリア電話でもネット完結でも取得する事が出来ます!
NTTドコモ MNP予約番号発行方法
ご利用方法 | MNP予約受付窓口 | 受付時間 |
---|---|---|
携帯電話 | 151 | 9:00~20:00 |
一般電話 | 0120-800-000 | |
パソコン | My docomoより「各種お申し込み・お手続き」をご選択ください。 | 24時間 |
au MNP予約番号発行方法
ご利用方法 | MNP予約受付窓口 | 受付時間 |
---|---|---|
携帯電話/一般電話 | 0077-75470 | 9:00~20:00 |
EZWeb | トップより「auお客さまサポート」をご選択ください。その後「申し込む/変更する」をご選択ください。 | 9:00~21:30 |
ソフトバンク MNP予約番号発行方法
ご利用方法 | MNP予約受付窓口 | 受付時間 |
---|---|---|
携帯電話/一般電話 | 0800-100-5533 | 9:00~20:00 |
Yahoo!ケータイ | トップより「My SoftBank」をご選択ください。その後「各種変更手続き」をご選択ください。 | 9:00~21:30 |
各キャリア上記方法でMNP予約番号を取得する事が出来ます。
で、MNP予約番号を楽天モバイル申込に使う場合、電話で伝えるのがオススメです!WEBで申込時に入力すると不通期間が2~3日発生してしまうんですね!そうなると非常に不便なので楽天モバイルでSIMを申込んでお家に届いたあとにMNP予約番号を「楽天モバイル開通受付センター : 0800-805-1111」に電話して伝えたのちにSIMを入れ替える、もしくは新しいスマホに差し入れれば不通期間はなくて済みます!
クレジットカード※オススメ
楽天モバイルを申込む時にはクレジットカードでを支払い方法に選択するのがオススメです!
口座振替も可能らしいんですが、振込手数料108円が発生するのと、口座振替だとSIMと端末を一緒に購入する時に一括でしか購入する事が出来ません。(厳密に言うと楽天モバイルで購入できないので自分で買うなり中古を探さないといけない。既にSIMフリーのスマホを持っているんなら問題ないですが!)
なので口座振替にすると端末を一緒に購入する場合、3万~4万円くらいの端末代金が初期費用でもろにかかるのであまり個人的にはオススメしてません。分割で月額料金にプラスされてもかなり安いので分割の方がオススメだと個人的には思っています!!
超簡単!楽天モバイル申込完了までの流れ
上記の必要書類等を用意できれば楽天モバイルの申込は超簡単です!流れと注意点をまとめます!
楽天モバイルにアクセス!
楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!
↑から楽天モバイルにアクセス!
端末を選ぼう!
トップページの申込バナーをクリックして、
すぐに端末を選ぶ画面が表示されます!楽天モバイルに乗り換えるのを機に新しいスマホを購入しようと思っている人は楽天モバイルはオススメです!基本的に他の会社と同じくらいか少し安く端末が購入できます!今販売している端末の詳細は「販売端末一覧」から見る事が出来ます!
※今SIMフリースマホを持っていてそれを引き続き使おうと思っている人は「SIMのみ購入」にチェックを!
SIMタイプを選択!
端末を決めたら料金プランSIMタイプを選択します。このページに格安SIMの契約で重要な最低利用期間について通話SIMは最低利用期間12カ月でその前に解約すると契約解除手数料9,800円(税別)が請求されると言うものです。内容を了承したら料金プランの選択のページに行きましょう!
料金プランを選びましょう!
料金プランもボタン一つで選べるし、しっかりと料金も書いてあるので間違う事はないですね!
で、料金プランを選ぶとスマホの中にいれるSIMのサイズを選びますが、端末を同時に購入する人は自動で購入するスマホに入るSIMが選択されるので特に選ぶ必要はありません。ご自身でSIMフリースマホを持っていて、それを使う時はしっかりご自身のスマホのSIMサイズを確認しましょう!
オプション・アクセサリーの選択
- 端末補償・あんしんリモートサポートパック 端末購入時だけ! 800円/月
- 端末補償 端末購入時だけ! 500円/月
- あんしんリモートサポート500円/月
- データ復旧サービス・マカフィー(R) マルチ アクセスパック 最大2カ月無料 500円/月
- マカフィー(R) モバイル セキュリティ 最大2カ月無料 300円/月
- データ復旧サービス・マカフィー(R) マルチ アクセスパック 最大2カ月無料 500円/月
- 楽天マンガ月額500コース by 楽天モバイル 加入時だけ! 最大2カ月無料 500円/月
- 楽天マガジン(月額プラン) 楽天モバイル限定! 2カ月無料 380円/月
- 楽天マガジン(年額プラン) 楽天モバイル限定! 2カ月無料 3,600円/年
- スマート留守電(転送電話付き)初月無料 290円/月
- 転送電話サービス 0円/月
- キャッチホンサービス 200円/月
- 国際電話サービス 0円/月
- アドレス帳・写真移行サービス(一時お預かり)5,000円
- アドレス帳・写真移行サービス(出張設定)11,000円
- 国際ローミングサービス 0円/円
様々なオプションが楽天モバイルでは用意されています。必要に応じて申込。
最後!MNP予約番号入力と個人情報の入力!
ここまでくれば申込完了まであと少しです!今使っている。携帯電話を使う場合はここでMNP予約番号を入力する必要があります。
MNPをする場合の注意点
MNPは今使っている携帯電話会社で発行してもらう必要があります。問い合わせ先は記事冒頭に書いています。で、上記画像のフォームにMNP予約番号を入力するんですが、必ず「自宅から楽天モバイル開通受付センターに電話して開通する」にチェックをして下さい。MNPをする場合は格安SIM会社にネットで手続をする場合と電話で手続をする場合がありますが、ネットで手続きをしてしまうとすぐにMNPが反映されてしまい、今使っている携帯電話が使えなくなり、新しい端末が届くまで携帯電話が使えない状態になります。
それを避けるために、端末が届いてから「楽天モバイル開通受付センター: 0800-805-1111」に電話をし、MNPの手続をします。そうすると、手元にある端末にすぐ電話番号がMNPされて不通期間なく番号を引き継ぐ事が出来ます。
なので、今使っている携帯電話もMNP予約番号を発行したからと言って、すぐに解約してはいけません、手順としては「楽天モバイルで購入した端末が届く→MNP予約番号を電話で伝える→番号が引き継がれたら今の携帯電話会社を解約」この手順を守れば困ることなく番号を引き継ぎ、手続き完了できるはずです。
申込内容を確認して申込完了!
上記全て入力終えれば申込完了です2~3日で端末が届き、格安SIM体験を楽しめるはずです。
フォームも見やすく簡単に入力できる楽天モバイルは気軽に申込できます!
以上が楽天モバイルの申込手順と注意点です!
長々と書きましたが端末を選んで、料金プランを選んでMNP予約番号を入力するだけなのでめちゃくちゃ簡単です。携帯電話やネット回線等の通信回線の申込は料金体系やプラン、言葉とかが難しく大丈夫かな?と不安になる人も多いと思いますが、楽天モバイルは今回見てみて本当に簡単に申込が出来るなと思いました!
今格安SIMを検討している方は上記記事の注意点をもう一度しっかり見て申込む時の参考にしていもらえればと思います。
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!